ボレーでアウトしないためには?

テニス初心者の方でもボレーでアウトしないための基本…
それは『打たないこと』ですね。
でも、これ…頭では分かっていても実際には難しいという方も多いはずです。
そこで!!まずは6つの基本を知っておきましょう!
テニス上達法ブログもご覧くださいね!
ブログでは、初心者のテニス上達法動画やコツ!などもご紹介!
錦織選手や大阪選手の最新情報も投稿しています!
『read more』で表示されます!
テニス初心者の方でもボレーでアウトしないための基本…
それは『打たないこと』ですね。
でも、これ…頭では分かっていても実際には難しいという方も多いはずです。
そこで!!まずは6つの基本を知っておきましょう!
ブログでは、初心者のテニス上達法動画やコツ!などもご紹介!
錦織選手や大阪選手の最新情報も投稿しています!
『read more』で表示されます!
皆さまは“体のどこにどう力を入れると、どんなボレーが打てるのか?”ってな事を考えたことがありますか?
“どうしたら どうなるか”…つまり「感覚」を知ることは、テニス初心者の方のボレーにとって、非常に大切な事なのです。
それを覚えるためには、頭の中のボレーに対する認識を変えてみましょう!
まずはこちらの動画をチェックしてみてくださいね。
\チャンネル登録ありがとうございます/
動画の内容をまとめると…
ボレーでは、打つのではなく、ボールの向きを変えるだけ。
ボレーは、別に決まらなくてもなんてことはない。
相手との距離は近いけど、振らなくても良いので余裕がある。
相手が近くて忙しいから機敏に!ではなく、あまり動かなければ良い。
手だけでボレーしてはいけない?そんなことは上級者になってからやればよい
つまり、ボレーは動かなくても良いし決まらなくても良い!
ボールの向きを変えてあげるだけ。
だから、テイクバックも全くいらないし振る必要もない!!
そう思うと「え!簡単そう!」って感じませんか?(笑)
ボレーって、実はラケットの向きだけ固定してボールに合わせてあげるだけでOK!なんです。
さて、実際にキャッチボールしてみてくださいね。
ボールを生卵だと思って、軽く弱くやさしくキャッチしてあげましょう!
↓『キャッチしに行く』のはダメ!↓
『手のひらを柔らかくセットしてボールが来るのを待つ』感覚です。
そして『ボールが勝手に手のひらに収まる』ようにキャッチです。
テニス初心者のボレー最速上達法!
まずはボレーの感覚!
打つのではなく、キャッチ。
それも、やさしく柔らかくキャッチしてあげてくださいね。